s_DSC_0007
① 最短撮影距離目盛について
本レンズのスペック上では最短撮影距離は8㎝(0.08m)になっています。一方、現物の目盛は上の画像の通り10cm(0.1m)までとなっております。複数個体実写したところ、10cm(0.1m)の位置でスペック通り最短撮影距離は8㎝(0.08m)となっております。
s_P5980559x
②無限遠距離目盛について
これは謎といえば謎の目盛ではあります。どこに合わせれば無限遠になるのか?答えは「∞マークとその右に伸びる白線の間」となります。通常の風景撮影ではピーキング機能や拡大ピント機能を駆使して倍率をかけてピントを合わせるので実用上問題ないのですが、一番の問題は天体撮影です。∞マークと赤い指標を合わせただけでは不十分です。このレンズは意外にシャープなので、特に開放F値付近ではピント位置が僅かにずれただけでも像にかなり影響を受けます。ご面倒でもピント拡大機能を使って慎重にピントを追い込んでご使用下さい。目盛はあくまでも目安です。
s_P9140697kr
秋谷海岸 LAOWA4mmF2.8 オリンパスE-P5 撮影:中川昇 ※特に上方向のケラレに注目下さい。
s_P9140595xkr
秋谷海岸 LAOWA4mmF2.8 オリンパスE-PL1 撮影:中川昇 ※特に上方向のケラレに注目下さい。

③上下のケラレについて
結論からいいますと、基本的にはどのカメラを装着しても上下方向のケラレは出ます。ただ、中川所有のMFTカメラのテストでは面白い結果が出ています。メーカーでいうとパナソニックの方が全体的に上下のケラレは少なめです。オリンパスは全体的に上下のケラレがパナよりも多めです。中川調べの唯一の例外ボディはオリンパスE-PL1です。理由は謎ですが少なくとも私のE-PL1(上の作例参照)はケラレが最小で気持ちいいです。
また、左右のケラレは基本的に出ないのですが、グリップが内蔵されていて、かつかなり出っ張っているタイプ(例:パナG1やGH-1など)はグリップそのもので画面右側にケラレが生じます。これは画角210度の宿命なのでご容赦下さい。
s__1150324
④その他の注意点
他にも指が写りやすいカメラのホールディングに気を使う撮影者本人が写りがちレンズキャップを失くすと大変、レンズが出っ張っているので傷をつけやすいので注意、ストラップも写りやすいなど本製品特有の数多くの注意点がありますが、それだけ尖った他社にはないユニークなレンズともいえます。そのプロセスを楽しむ余裕があると価格以上の価値はすぐに得られると思います。これを機にマイクロフォーサーズの世界に入り込むとミラーレス一眼の世界の魅力を再発見できるかもしれません。

P.S. お陰様でLAOWA4mmF2.8直販分は発売日の今日完売しましたが、カメラ店等ではまだ在庫を持っているところがあるかもしれません。増税前に加えて初回出荷特典も間に合うかも?また、LAOWAのサイトも更新しました。合わせてご覧いただければ幸いです。